2010年05月16日
ボンバーキッチン2回目
今回はチキン南蛮&しょうが焼き定食♪

しょうが焼きは10センチ以上のポークが2枚!!
結構大きいです♪
チキン南蛮はジューシーで美味しかったです♪
価格は1000円ちょいです♪
もちろんごはん、御味噌汁付き♪
おなかいっぱい!!
ゲプッ!!




しょうが焼きは10センチ以上のポークが2枚!!
結構大きいです♪
チキン南蛮はジューシーで美味しかったです♪
価格は1000円ちょいです♪
もちろんごはん、御味噌汁付き♪
おなかいっぱい!!
ゲプッ!!



2010年05月16日
レストラン in 福岡国際ホール
天神大丸さんの隣にある福岡国際ホールで夕食をしてきました♪
ちなみに16階です。
色々なフロアーがあって貸しホールになっています♪
今日は2000円、2500円、3000円のお弁当を食べましたとさ。
あ、6月に会場を借りるのその時に出すお弁当の試食です。
頼んだらちゃんとしたコースもありますよ♪
2000円のお弁当!

3000円のお弁当!!

2500円のお弁当!!!

私が食べたのは2500円のお弁当♪
左下

パイナップルとオレンジ♪
左上

もずくと山芋
中央上

湯葉とミョウガ
中央下

てんぷら
多分アスパラにシソを巻いてさらに白身魚で巻いています♪
「淡白な魚にシソの風味がとても美味しく、アスパラの歯ごたえがとても良かったです♪」
カニかエビのすり身を何かで巻いてその中にコーンがいました。<「これもコーンのアクセントと甘味がちょうどよかったです♪」
右上

刺身
左下

カモ
私は脂身が嫌いなのでカモさんはちょっと。
全体的にさっぱりしていて、お刺身は天然ものを。
湯葉はミョウガの風味が良いですね♪
湯葉そのものは色々な触感があると思いますが、柔らかかったです。
市販のものはもう少し歯ごたえがある感じがします。
どちらが良いかと言うと柔らかい方が好きですね♪
後、良かったのはお弁当ですが、重厚な木枠がありその枠の中に1品づつお皿があると言うところです。
どこかの会場では木枠不足でこれはちょっと。というものがあったので嬉しいですね♪
2010年05月16日
クレソン成長日記
クレソンを自分なりの方法で成長させています♪
もちろん、インターネットからヒントを得ていますが。
そこで、思うことは植物は乱暴に育てても育つということですね!
今回の栽培方法はグラスで発芽に挑戦♪
グラスの中にティッシュを入れて水を少し入れます♪
その上に水に触れるようにクレソンの種を置きます♪
1日と半日すると発芽してました。
こんな感じ♪

この発芽を土に植えかえます♪
容器は卵のパック!
こんな風に田植え気分♪

